これこそ眼福!岩手銀行赤レンガ館

国内旅行

岩手銀行赤レンガ館に到着しました。
今でも岩手銀行が管理する建物で、なんと2012年まで実際に銀行として営業していたそうです。

特徴的な赤いレンガがかわいいですね。
なんか見たことあるような、東京駅に似ているような。。。

って、その通り、東京駅こと中央停車場を設計した辰野金吾さんの建物です!
去年の年末には大阪で、同じく辰野氏ブランドの日本銀行大阪支店にも出会いましたね。

岩手銀行赤レンガ館
岩手県盛岡市の「岩手銀行赤レンガ館」についてのご案内。

スポンサーリンク

銀行の窓口を想像して

雨の中やってきたので、建物内に入っただけで一安心。
そこにこの煌びやかな景色が広がっていたら、もう天国です。

昔の銀行ってなんでどこもこう優雅で、装飾美が素晴らしいのでしょう?
そもそも銀行というのは庶民がお金を下ろしに来るところではなく、事業を起こす実業家のための場所という意味合いが強かったんですかね?

この広いスペースには職員のデスクが並んでいて、こちらが職員側から見る窓口。

お客さん側から見る窓口はこんな感じ。

上を見ると吹き抜けも気持ち良いし、2階の手すりが素敵すぎる。

天井の装飾も美しい。

入り口付近を見るだけでしたら無料ですが、奥に入るには入場料がかかります。
とはいえたった300円。優しすぎ!

スポンサーリンク

銀行といえばお金

有料エリアに入ると、銀行らしい設備もありました。
こちらは金庫室。金庫って地下にあるとは限らないんですね。

お札が貼ってあるのが興味深い。
どのような理由なんでしょう?
閉所恐怖症気味の私としては、万が一にも閉じ込められないように願掛けしたくなりますが。。。

金融業界の歴史も。ふむふむ。

1階の窓には防犯用でもあり防火用でもあるような、金属製のシャッターが下ろせるようになっていました。

スポンサーリンク

素敵な装飾いろいろ

2階の手すりをじっくり見てみましょう。鉄細工もいいですね。

天井や壁には漆喰細工も。

木工細工も負けてない。

こんな美しい建物をちゃんと残してくれて、手入れしてくれて、公開してくれて、ありがとうございます!
実は、この盛岡旅行を決めて、盛岡市のことをちゃんと調べてみるまで、この建物のことは全然知りませんでした。
まだまだ日本には見どころがいっぱいあるなぁ。

こんなお家に住みたい

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました