レトロでおしゃれな大阪を楽しむ旅に出発

国内旅行

大阪と言えば、食い倒れとか、よしもとのお笑いとか、ヒョウ柄のおばちゃんとか?
コテコテで何だかディープな、良い意味で庶民的で楽しい街というイメージがありますよね。

でも昔から大都会だった街ですので、レトロ建築が素敵でおしゃれなエリアもあるんです。
大阪・梅田(キタ)と道頓堀・難波(ミナミ)の間に位置している中之島や北浜エリア。

以前からこの辺りをゆっくり見てみたいと思っていたのですが、2022年2月に新しくできた大阪中之島美術館をきっかけに、ついに行ってみることにしました。

2022年のクリスマスシーズンの週末に、1泊2日で、新幹線でバビューンと!

スポンサーリンク

川の中の中之島エリア

中之島はこの辺です。川の真ん中に浮かぶ大きな中洲。

今回は宿泊するホテルも中之島内にとりました。
荷物を預けてさっそく中之島散歩。
雨降りなのがちょっと残念。

文字は読めない

川に挟まれたエリアなので、水辺の景色が楽しめるのが嬉しい。
水があると、なぜか景色のグレードが上がった気がしちゃいます。
そして新しい高層ビルが建っているのが大都会らしい。

あひるちゃん?!

大阪の中心地なので大通りも通ってる。
札幌みたいな(イメージ)広い道路だなと思ったら、まさかの一方通行で8車線!

これが有名な御堂筋でした。
左に見える中層でカクカクしたビルが大阪市役所。
右側の銀杏並木の、さらに右側にあるのがこちら、明治36年(1903年)建設された日本銀行大阪支店旧館。

かっこいい!日本銀行の重厚感!
まっ黄色な銀杏がさらに映えさせてる~!

建築家は東京駅や奈良ホテルと同じ、辰野金吾さんです。

スポンサーリンク

大阪府立中之島図書館

もうちょっと東に進むと見えてくるのが大阪府立中之島図書館。
ここもいつか行こうと、Googleマップにピンを立てていた場所です。

こっちもすごい重厚感!

明治33年(1900年)に住友家の当主、住友吉左衞門友純さんからの5万円の寄付で建設されました。
結局3年かかって総額20万円になってしまったようですが、その熱意と、懐の深さと、お財布の厚さがすばらしい!

大阪府立中之島図書館 | 人物編 | 住友の歴史 | 住友グループ広報委員会
中之島図書館誕生の舞台裏や、設計に携わった野口孫市の人となりにスポットを当てます。

120年後に私たち庶民もこうして楽しめています。
内部は中央ホールだけ撮影ができました。

ドレスを着た人が下りて来そうな階段

入場料を払いたくなるような歴史ある建物ですが、普通の府立図書館なので、大阪府民や通勤・通学している方は本を借りることができます。

こんな図書館が近所にあったら通っちゃうな。
残念ながら最新の図書館にあるような、広い閲覧スペースはありませんけどね。

でもおしゃれなカフェは併設されていましたよ。
もちろん大人気で、こんな雨降りの日でも並んでいました。

404 - ファイルまたはディレクトリが見つかりません。

カフェはこちら。

smorrebrod-kitchen / 中之島スモーブローキッチン
Smørrebrød KITCHEN(スモーブローキッチン)は、中之島図書館内にある北欧の郷土料理オープンサンドSmørrebrød (スモーブロー)をテーマにした健康的でシーズナルなローカルフードのお店です。

大阪は都なんだなぁ

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました