イギリス版乗換案内を駆使してオックスフォード到着

インヴァネスからグラスゴーに到着したときはグラスゴー・クイーンストリート駅でしたが、そこから歩いて10分くらいのところに、もう一つの大きい駅、グラスゴー・セントラル駅があります。

そのグラスゴー・セントラル駅からブリテン島を一気に南下して、イングランドのオックスフォードに向かいます。

スポンサーリンク

イギリスの乗換案内 TrainLine

今回のイギリス周遊旅行では、泊まる都市とホテルを事前に予約して、それぞれの都市から都市に行く電車の出発時間、到着時間、乗換駅などを全て調べていました。

その電車検索に使ったのが、このtrainline。

Close
Trainline, your quick & easy way to book train tickets across Europe. ✓ Save 61% on UK Rail ✓ Live Train Times ✓ Save with a Railcard ✓ Get the app

アプリもあります。

Trainline: Train travel Europe - Google Play のアプリ
1 つのアプリで電車やバスのチケットを比較して購入し、英国とヨーロッパ全体の時刻表を取得できます
‎Trainline: Train & Bus Tickets
‎Welcome, future Trainliner. Get on board with millions of world-wide users, today, to travel or commute confidently with us – Europe’s leading train and coach ...

いわゆるイギリス版の乗換案内。イギリス人の同僚に教えてもらいました。
試しにグラスゴーからオックスフォードまでを調べてみると、こんな感じです。

スポンサーリンク

乗り換え電車に乗れず

この時ももちろん、オックスフォード駅までのルートを調べていました。
グランド セントラル駅14:00発の電車に乗って、
ウルバーハンプトン駅に17:33に到着して、乗り換え。
17:41発の電車に乗って、オックスフォード駅に19:13着。
完璧。

予定通り14:00発の電車に乗って、ブリテン島の西側ルートを南下しながら、車窓の田園風景をのんびり眺めていたのですが、、、
なんかさっきから車内放送がうるさい。
集中してちゃんと英語を聞いてみると、なんだか電車が遅れているらしい。

というわけで、ウルバーハンプトン駅に到着したときには、17:41発の乗り換え電車は行ってしまっていました。

なるほど。
じゃあ、現在時刻を出発時間にして、ウルバーハンプトン駅からオックスフォード駅までの行き方を検索してみよう。
ウルバーハンプトン駅18:00発の電車に乗って、
バーミンガムNew Street駅に18:18到着で、乗り換え。
18:30発の電車に乗って、オックスフォード駅に19:41着。
完璧。

ちょっと到着時間が遅くなってしまいましたが、日没の遅い5月なので全然問題なし。

便利な世の中になったなーって実感しました。
一昔前だったら、ウルバーハンプトン駅で途方に暮れて、時刻表を探して、駅員さんに泣きついていたかも。
積極性のとぼしい私でも海外旅行できるのは、テクノロジー様のおかげです。

スポンサーリンク

B&B The Osney Arms オスニー アームス に宿泊

到着したオックスフォードは、穏やかで小さい街のようでした。

繁華街や観光スポットは駅の東側に集中していますが、宿泊するB&B「The Osney Arms オスニー アームス」は反対の西側にあります。

駅から10分ほど。途中で渡った可愛い川は、なんとテムズ川。
あのロンドンの中心を流れるテムズ川です。ちょっと不思議。

この一軒家のようなレンガ造りの建物がオスニー アームスです。

The Osney Arms · Osney Arms, 45 Botley Rd, Oxford OX2 0BP イギリス
★★★★☆ · B&B

屋根裏部屋のような、小さくて可愛いお部屋でした。

バスルームの謎!?

バスルームは隣のお部屋と共同だったのですが、

シャワーが無くて、バスタブだけだったのですよね。

憧れの(?)猫足バスタブなんですが、これ、どうやって体を洗うのでしょうか?
泡のお風呂にすれば洗えるけど、泡を流せなくない?
それで体は洗えるけど、髪の毛はどうやって洗うの??
いまいち、お風呂の入り方が分かりませんでしたw

翌日はオックスフォード観光です!

教えて!イギリス人さん

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました