9月は防災月間 無印良品のLEDランタンで明かりを確保

日常

9月1日は防災の日。
関東大震災が起こった日ですね。

毎年9月と3月に家の防災用品をチェックするようにしています。
3月というのは、9月からちょうど半年後ですし、東日本大震災が起こった月でもあるので、忘れにくいからです。

今年はふと、我が家には小さいLED懐中電灯しかないなぁと不安になりました。
夜に停電して、その中を避難することになった場合、
小さい懐中電灯1つでは心許ないし、
スマホをライト代わりに使うのは、バッテリーがもったいなすぎる。

そんな時、ぶらぶら歩いていたら無印良品でLEDランタンを発見。
お値段もお手頃な3,990円(税込)。
というわけで、購入してみました。

スポンサーリンク

セッティング完了

強力な懐中電灯ではなくランタンを購入したのは、普段使いもできそうだから。
防災グッズと言うより、お部屋に間接照明を1つ導入した気分です。
今夜から使いますよ。

まず上部のガラス部分を開けて、LED電球のカバーを外します。
口金が(たぶん)E14のシャンデリア球です。
LED電球しか使えないそうなので、ちょっと注意が必要。

あらかじめ購入しておいた単1形の乾電池を3本投入。

完成!

スポンサーリンク

点灯式 ライトのパターンは2種類

スイッチオン。
オレンジ色の光がかわいい!

ピカ―!!

丸いボタンを押すとライトが点灯して、押すたびにライトの種類が切り替わります。
普通の「点灯モード」と、キャンドルの炎のような揺らぎのある「キャンドルモード」。

さらに点灯モードは、ボタンを回すと15~400ルーメンの間で光の強さを変えられます。
最大値に達するとボタン下の黒い部分が緑にピカピカ点滅。
最小値に達すると赤にピカピカ点滅。
これ、覚えておかないと永遠にボタンを回すことになる。

そして連続点灯時間は、点灯モードの最弱時とキャンドルモードで200時間。
点灯モードの最強時で30時間。

十分ですね!

スポンサーリンク

ランタンなのでぶら下げられるよ

普段は部屋の中で使いますが、
万が一これを持って避難することになったら、キャリングハンドルを掴んでいきます。

で、もしどこかに吊り下げる場合は、、、

ちゃんとS字になるハンガーフックが付いていました。
これを無くさないようにしないと。

もしS字フックを無くしても、実は底にもフックが収納されていて、逆さにして吊り下げることもできるんです。
さすが無印良品!いたれりつくせり。


雨の中、避難することになっても大丈夫。

ちゃんと『防水性能IPX4(防水保護等級4)準拠』と書いてありました。

防水性能IPX4
防沫形:いかなる方向からの水の飛沫によって有害な影響を受けない

とのことです。
多少の雨なら大丈夫そうですね。

ランタンって普通はキャンプとか、野外で使うんですかね?
キャンプもバーベキューも縁が無いので、、、
本格的なキャンパーの皆さんにはもっと本気のランタンがあるのかもしれませんが、
お手軽キャンパーの皆さんにはいいかもしれませんよ!

インテリアが映える

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました