路面電車で豊橋駅に戻って来ました。
ここからはバスで本日の宿へ向かいます。予約したのはロワジールホテル豊橋。
豊橋駅から海の方へ約3.5kmの場所にあるホテルです。路線バスで15分ほど。
駅から遠いのはちょっと面倒なのですが、その代わり同じ料金で、駅周辺よりも広めのお部屋に泊まれるから選んでしまいました。

バスを降りたら、目の前にどーんと存在感。
周辺の街並みよりもひときわ高層で、ランドマークのようなホテルでした。
結婚式や企業イベント、研修などにも使われているようで、豊橋の中心的なシティホテルなのかも。
ホテルの裏手にはMEGAドン・キホーテと映画館が入るショッピングセンターがあるし、周辺にはありとあらゆる業種のチェーン店。このあたり一帯は、車社会の中心街なのですね。

今日の我が家 スタンダードダブル

では、今日の「我が家」へ。
予約したのはスタンダートダブルです。
入ったらすぐ左側に大きな姿見。これは嬉しい。
赤い絨毯も落ち着いた雰囲気で、ちょっとした高級感がありますね。

ベッドはこちら。
横にはオットマン付きのソファ&テーブルがあるし、もうここでだらだらする未来しか見えない……

ライト付きのデスクもあるので、お仕事やお勉強派の方はこちらへどうぞ。

デスクの横には荷物置きと、TVが置いてあるサイドボード。

サイドボードの一部を開けてみると、なんとそこは鏡でした!
ここはドレッサーですね。手前にこまごまとしたものを置けるスペースが十分にあるのが、とても便利そう。



荷物置きスペースもあるし、小物をしまえる引き出しもある。
クローゼットはないけれど、壁にたっぷり掛けられるし、タオル掛けまで置いてある。
こういう設備の充実感は、やっぱりシティホテルならでは。
シティホテルはいいよね~
いきなりですが、ホテルのタオルについての愚痴
気になるバスルームはこちら。
お部屋全体はちょっと年季を感じるところもあるけど、バスルームは最近のデザインで、設備も新しそうです。
おそらく改修されたのかもしれません。やっぱり水回りは新しいほうが清潔感があって良い!

タオルも2組あるのが最高!
2人部屋に1人で泊まるからって、タオルを1組だけにされるのはかなり残念……
個人的にはタオルはこれくらいは欲しい派です。
①トイレや洗面所を使ったときに手を拭くためのハンドタオル
②お風呂に入った時に体を拭くバスタオル
③お風呂に入った時に髪の毛を拭くハンドタオル ←ロングヘア民にこれ重要
④バスマット用の厚手タオル
できればもう1枚、小ぶりなタオルがあると完璧。洗面台のまわりに飛んだ水を拭くためです。

私が泊まるようなお手頃ホテルは、バスタオル1枚とハンドタオル1枚しか割り当てがないから、いつも足りないんです。
なので、ハンドタオルをお風呂上りの髪の毛用として残しておくために、
お風呂に入るまでは、手を洗った後……バスマットで拭いていますw
22階からドンキを見下ろし、気になるWi-Fi速度
そうそう、窓からの景色もなかなかでした。
なんとお部屋は22階!さすがの高さで、豊橋の街並みが遠くまで見渡せます。
下に見えるのは、MEGAドン・キホーテの広々とした駐車場。あとでドンキにも行ってみないと。

そして気になるWi-Fi速度もチェック。

まあ、ネットサーフィンしたり、のんびりYouTubeを見るくらいなら問題なしですね。
旅先のびっくりドンキーでも非日常
ホテルの周辺には、和洋中の個人店とかチェーン店とか、ファーストフードとか、様々な飲食店があったのですが、
そんな中、今夜の夕食に選んだのは、びっくりドンキー!

我が家の近くには無いので、かなり久しぶり。
たまにしか行かないのに、いつも注文してしまうのが、おろしそバーグディッシュ。
なかなか他のディッシュに浮気できない。
そしてサラダにかかってるマヨネーズ風のドレッシング、やっぱり美味しいですよね〜。

びっくりドンキーなんて、どこにでもあると思うかもしれませんが、普段行かない場所に行くという非日常感はやっぱり旅って感じです。

満腹に満足。
ホテルに戻ってからは、お風呂に入って、ダラダラと夜を過ごしたのでした。

MEGAドンキと、びっくりドンキー!(今気づいた)
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆
コメント