門司港旅行 小倉駅近くのコンフォートホテル小倉

国内旅行

新門司港から、東京九州フェリーが用意してくれたバスに揺られて、小倉駅に着いたのは夜の9時半すぎ。
こんな時間なのに、駅前では「わっしょい!」「ぴーひゃら~」と、どこからか祭囃子が聞こえてきました。
この週末は小倉祇園太鼓のお祭り期間らしく、その一環だったのかもしれません。

小倉駅周辺でホテルを探していた時、どこのホテルもお値段が高めだったのは、そのためかしら?
それともやっぱりインバウンド需要かな?

というわけで、今夜から小倉に2泊します。
ホテルは小倉駅北口からすぐ近くのコンフォートホテル小倉です

スポンサーリンク

今回の我が家は ダブルエコノミーのお部屋

今回の予約したお部屋は一番お手頃なダブルエコノミー
さて、どんなお部屋かな~

ビジネスホテルらしい、コンパクトできっちり収まった潔さが心地よいですね。
大きめのデスクと鏡があるのは嬉しい。
ベッドボードと椅子の黄色いファブリックが好きです。

ところで、ダブルって基本は2人用のはずだけど……これ、2人で泊まったらちょっと窮屈じゃない?
カップルだとしても、この狭さはちょっと息が詰まるよねー

ポットとお茶も用意されていたけれど、夏なので全く使わなかったです。
クローゼットスペースとバス・トイレも、過不足なくミニマム。必要なものだけが、きちんと揃っている感じ。

スポンサーリンク

気になるWi-Fi速度と、地球にやさしいエコステイ

そして、このお部屋のWi-Fi状況がこちら。
なかなかの速度でビジネスホテルとして優秀ですね!

ところで、今回は「地球にやさしいエコステイ」というプランで宿泊してみました。
お部屋の清掃はなし。
交換用のタオル、歯ブラシ、お茶の補充は外のドアノブに掛けておいていただけます。

本音を言えば、毎日しっかり掃除してほしい派なんだけど、小倉のホテルがどこもお値段お高めだったので、このプランにしてみました。

とはいえ、お掃除の人が部屋に入らないということは、洗濯物をバスルームに干しっぱなしにできるという恩恵があった!
使ったタオルは部屋の外に出しておけば回収していただけますが、
返却しなくても新しいタオルが補充されるから、結果的にタオルが増えて便利!という恩恵も。
これはこれで、悪くないかも。

タオルが少ない問題はいつも愚痴りポイントなので……

スポンサーリンク

翌朝の窓ビューと無料朝食

翌朝、カーテンを開けて外を見て見ると、窓の外はマンションと駐車場ビュー。
まあ、駅前ですし。
そのすき間から、ちらりと運河が見えました。もうすぐそこが海なんですよね。

コンフォートホテル小倉は、宿泊者全員が朝食付き。
シティホテルに比べるとメニューの種類は少なめですが、十分です。
ホテル一押しの日替わりスムージーが美味しかった。

さて、今日はいよいよ今回の旅のメインイベント、門司港観光へ!
レトロな街並みと海風に会いに行ってきます~

若い宿泊者さんが多いホテルでした

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました