温泉旅行に行くと、泊まった旅館やホテルの温泉で満足してしまいますが、
草津では歩いて行ける範囲に外湯がたくさんあります。
それを巡るのも楽しいです。
地元のガイドさんが説明してくれるツアーに参加したので、ちょっと詳しくなりました。
白旗の湯
湯畑のすぐ横にある白旗源泉。
透明のお湯です。
ポコポコ泡立っていますね。
なぜかみんな小銭を投入するので、それが溶けているのでなければいいけど……
こんなに間近なのに、湯畑とは違う源泉なのが不思議。
湯畑前の真横にある共同湯「白旗の湯」はここのお湯です。
共同湯というのは地元の方が日常的に入るための浴場で、基本的には無料です。
とはいえ旅行客も入って問題ないようです。
こちらの白旗の湯は大きいので、入りやすいかも。
地蔵の湯
湯畑からちょっと坂を上ったところにある地蔵源泉。
目の前に共同湯「地蔵の湯」があります。
ここは白旗の湯よりもローカル感が強めですが、まだ観光客として入れるかも。
観光客として入りにくく感じちゃうのは、
「関の湯」とか、
「煮川の湯」ですかね。
これらの共同湯は小さくて地元感が強いので、外部の人が入るのはちょっとためらってしまいます。
そのほかにも湯畑周辺に、
凪の湯、千代の湯、瑠璃乃湯、白嶺乃湯、喜美乃湯
と共同湯がたくさんあります。
温泉好きの方はぜひ制覇してみてください。
ちなみに私はこれらの共同湯には入っていません。。。
ガイドさんに案内してもらって、中を覗かせていただいただけですー。
(もちろん入浴されてる方が居ない時です)
西の河原露天風呂
湯畑から西の方に行くと西の河原公園があって、その先に「西の河原露天風呂」があります。
西の河原にちょろちょろ流れている水も、川になってざぶざぶ流れている水も全て温泉です!
さすが湧出量日本一の草津温泉。
水が流れていたら、基本的に温泉と思って間違いない。
西の河原露天風呂は共同湯ではないので利用料がかかりますが、観光客としてはそのほうが気楽ですyよね。
大滝乃湯
草津の外湯で一番好きなのは、湯畑から東の方に行ったところにある「大滝乃湯」。
大きい施設で、スーパー銭湯の感じで気楽に入れます。
そしてここでは「合わせ湯」が体験できるんです。
合わせ湯とは、複数の湯舟にお湯を順番に流すことで、熱い源泉を自然に冷ます仕組みになっている浴場。
入るときは一番下流にある、ぬるめの湯船から入ります。
そして1つずつ上流にある湯船に移動していく。
一番上はめちゃ熱い!一瞬しか入れなかったー
ちなみに大滝乃湯の横にも小川が流れていますが、ここの水も温泉でしたw
宿泊する旅館やホテルの温泉には夜と朝に入ることにして、
昼間は外湯に行くのが楽しいです。
と言っても温泉に入るもの疲れるので、体力的には1日1か所かなぁ。。。
温泉に恋焦がれる
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆
コメント