福井旅行 瑞々しい苔の平泉寺白山神社は神秘的でした

国内旅行

福井県立恐竜博物館から路線バスで20分くらい。
次の目的地に来ました。

ここは…?

平泉寺白山神社です。
お寺なのか神社なのか、名前で混乱しますね。
今は神社ですが、平泉寺と呼ばれていた頃もあるよう。神仏習合の影響で曖昧な部分が残っているのかも。

なぜここに来たかったかというと、
ここは苔で有名な神社なのですが、この夏の時期は特に苔が美しいと、ガイドブックに書いてあったこと。
それから、昨日行った東尋坊の名付け親(?)である、東尋坊さんがいたお寺がここ白山平泉寺だったからです!(お寺なのか、神社なのか…)

スポンサーリンク

まずは本社へ参拝しないと

曇り気味の空に合う、しっとりとした緑たち。
石段も昔のままのようで荒々しいです。

とりあえず本社(本殿)に行きましょう。この辺は舗装されていて歩きやすい。

本社に到着。
立派な彫刻がある造りですが、いかんせん古い。。。
スチール製の柱が縦横に組まれていて補強しているようです。
補修すれば綺麗で丈夫になるのかもしれませんが、あえて昔のまま残しているのも味があっていいかもしれない。歴史の重みを感じる。

本社

次は脇の道から、さらに奥にある三の宮へ向かいます。
この鳥居、いろいろな意味ですごいな。

巨木に埋もれるようにひっそりと三の宮がありました。
本社からそれほど遠くないですが、足場の悪い石段をかなり上るので、ここまで来る人はあまりいなかったです。

三の宮

スポンサーリンク

もふもふ、これが夏の苔

さあさあ、帰りがけにゆっくりと苔を堪能しましょう♪

アップで見るとモフモフで瑞々しい!

右奥に見える建物は拝殿です。この奥に本社があります。

御神木がある、という看板があったので脇道に入ってみたのですが
どれが御神木か分からなかったw

でも、広場に差し込み木漏れ日が綺麗でした。

大型バスが止まれるような広い駐車場もあって、観光地として整っていましたが、
その割に神社自体には手を掛けていないというか(いや、手を掛けているんでしょうがw)、自然のまま、時の経つまま、にしているようで、そこが新鮮でした。
観光スポットとしてピカピカに整備されていないところが良かったです。

平泉寺白山神社 | 福井県勝山市平泉寺|平泉寺白山神社
福井県勝山市平泉寺|平泉寺白山神社

スポンサーリンク

がんばって帰る!

白山神社からえちぜん鉄道の勝山駅まで路線バスで戻ります。
恐竜博物館から白山神社までも、白山神社から勝山駅までも、路線バスの便数は本当に少なくて、ピンポイントで乗るバスを決めていました。
なので白山神社には1時間15分滞在しないといけないのですが、、、、ゆっくり回ったのに30分で終わってしまった〜
この真夏に外にいるなんて無理すぎるので、クーラーの効いた涼しいカフェでアイスコーヒーを飲みながら、バスを待っていたのでした。
今回の旅行は、時間を贅沢に使うなぁ。。。

勝山駅に到着。
そして福井駅行きの電車はすぐに出発するのでダッシュ!
バスが遅れなくてよかった。もう、スレスレですよ〜
電車の中ではうつらうつらとお昼寝しながら福井駅に帰りました。

ちなみに今日は、えちぜん鉄道と勝山市内のバスが乗り放題のお得な切符、恐竜交通セット券を購入していました。今回みたいな路線バスに何度も乗る方にオススメです!

おまけ⭐︎
福井駅に帰ってから遅いランチにしたのですが、昨日行ったお蕎麦屋さんの隣のカジュアルなラーメン屋さんで食べた味噌ラーメンが美味しかったのです!

「8」のかまぼこが印象的

8番らーめんという、石川県発祥のローカルチェーン店でした。
これ、もう一回食べたいなぁ。ほぼ北陸にしかないみたい。
こんなご当地グルメもいいですね!

8番らーめん ─1967年創業「野菜らーめん」チェーン─
昭和42年(1967年)、国道8号線沿いに誕生した「野菜らーめん」のフランチャイズチェーン。創業からのこだわりの味わいをそのままに守り、皆様に愛されるお店を目指しています。

廃墟感が神秘的な神社でした

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました