出航の時間が近づいてきたので、意気揚々と6階のデッキに出てみました。
時刻はもうすぐ深夜0時。
空には満月に少し足りないくらいの、丸い月が輝いています。いい夜!

その月の下に、黒く浮かぶ小さな島影が見えました。
あれは、猿島でしょうか。
バーベキューや海水浴などが楽しめる、レジャーで人気の無人島。
かつては東京湾を守るための要塞だったそうで、今も砲台や弾薬庫の跡が残っているのだとか。
そういえば、まだ行ったことがありません。
猿島に夜は上陸できないのかもしれないけど、昼間の賑やかさとは違う、
怖いくらい静かな時間が流れていそうですね。

横須賀の灯りを背に、いってきます~
気がつくと、船がゆっくりと動き出していました。
岸では、港湾スタッフの皆さんがライトを振って見送ってくれています。
いってきます〜、とお返しに手を振ってみたけど見えてないかな?


横須賀の街の灯りが、だんだんと遠ざかっていきます。
こうして見ると、横須賀もなかなか都会ですね。
深夜発、福岡県の新門司港に向けて出港です!


要チェック!船内タイムスケジュール
さて、もう一回船内をぐるりと探索してみることにします。
エントランスホールの近くにこんな掲示がありました。各施設の営業時間です。
どうやら24時間営業の施設はないようですね。
基本的には、乗船時から深夜まで、そして翌朝から下船までの営業。

あ、今よく見てみると、シャワールームだけは少し特別で、夜23時すぎの乗船時から翌日の夜20時まで使えるようです。
一番注意が必要なのはレストラン!
乗船後の夜食、翌日の朝食、昼食、夕食と、それぞれ限られた時間しか営業していないので、うっかり逃してしまうとご飯にありつけなくなってしまう!
これは、レストランの時間に合わせて行動するしかない。

メニューも掲示されていたので、すでに何を食べようかなと考え始めていますw
バリエーションが豊富で、どれも美味しそう。
船の生活では食事が楽しみ~
ちょっと豪華なアクティビティ
それから、船内のアクティビティについての掲示もありました。
6階にあるスクリーンルームでは、午前中に2回プラネタリウムの上映があり、午後には映画が2回上映されるようです。
上映時間外にスクリーンルームを覗いてみたところ、座席ではなく、Yogiboのような大きなクッションが並んでいて、寝転んで鑑賞するスタイルのようでした。
(そのスタイルがなんだか落ち着かなそうなので、私は結局観に行くことはなかった……)

エントランスホールのステージでは、大橋和彦さんによるギターの弾き語りもあるそうです。
これは楽しみ!
レストランの営業時間と、このコンサートの時間を中心に明日は過ごすこと決めました。

他にはバルーンアート体験もあるようですが、こちらはお子様向けのイベントでしょうか。
豪華客船ではなくフェリーなのに、こんなにたくさんの催しを用意してくれているなんて、ちょっと驚き。
船内でまる一日過ごす時間が退屈にならないように、いろいろを考えてくれているんですね!
海風の露天風呂付き大浴場あります
さて、いつまでもダラダラしているわけにはいきません。
大浴場の利用時間は、深夜1時半までですからね!
乗船するのが23時過ぎなので、うかうかしていたら終了時間です。
そう、この船には大浴場があるんですよ。しかも、露天風呂つきなんです。
ちなみに、タオルは案内所でレンタルできると聞いていたので、持参はしませんでした。
レンタル料は、フェイスタオル1枚200円、バスタオル1枚300円。
公式ホームページの写真どおり、まるでホテルのような立派なお風呂で、ドライヤーなどの設備ももちろん完備されています。
不便さを感じることはまったくありませんでした。
海風を感じながら入る露天風呂も、なかなかの心地よさ。
私はこの夜しか入らなかったので、あたりは真っ暗でしたが、昼間だったらきっと海の景色が美しく見えたんでしょうね。
次回は、ぜひ明るい時間にも入ってみたいと思います。
(そのためにはバスタオルを乾かす工夫を考えないと……)
船旅のWi-Fi接続はいかに!?
そうそう、今回は船旅なので、ネットが繋がらないことは覚悟していました。
一応、Free Wi-Fiのサービスはあるのですが、接続できる回数や時間に制限があり、しかも不安定だったので、結局使いませんでした。
https://tqf.co.jp/cms/wp-content/uploads/2021/07/HYSL%EF%BC%88Wifi.pdf
でも、この夏からはスターリンクが使えるようになったそうです!
24時間で1,500円と、それほど高くはなく、しかもauユーザーなら無料とのこと。
ネットが無いと死んじゃうような方も、これなら安心ですね!
お風呂にも入って、気づけばもう真夜中。
船内の照明も心なしか少し暗くなっていて、静かになってきました。
さて、もう今日の我が家に閉じこもって、ゆっくり眠ることにします。
おやすみなさい〜

海の上で寝るドキドキ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆
コメント