金沢旅行 北陸新幹線第3弾は金沢へ

国内旅行

2024年に北陸新幹線が福井県の敦賀市まで延伸して、
夏に初めての福井に行って、
冬に2度目の富山に行ってきました。

北陸と言えば、もう一つあるよね。石川県。
金沢にもしばらく行ってないから久しぶりに行ってみようかな。

と思い立ち、12月に富山に行った時と同じ、東京駅朝8:33発のかがやき521号に乗って、
金沢に出発~!!

スポンサーリンク

2時間半で金沢駅に到着

前回石川県に来たときは能登半島の和倉温泉に泊まることがメインで、
帰りがてらに金沢に1泊しただけだったんですよね。
行ったのは確か2月で、雪景色の兼六園を期待していたけど雪なんて全くなかった。

北陸新幹線が開通前だったから、東京から金沢って遠かったよな。

新幹線で2時間半で来れるようになった金沢駅は、外国人観光客で溢れていて、
そんな様子をひゃくまんさんが誇らしげに見守っていましたw

かわいい♪

当時はひゃくまんさんはいなかったけど、金沢駅は現在と同じモダンな造りだったはず。
(調べてみたら金沢駅が今のデザインになったのは2005年みたい)
今では美しい駅の一つとして、世界に名を轟かせるくらいになりましたよね!

世界に誇る鼓門
スポンサーリンク

快晴の金沢。雪景色はどこにいった?

金沢駅の象徴である鼓門が青い空に映えてとても綺麗だったのですが、
私は雪の金沢が見たかったの~(泣)
前回来たのが2月で雪が無かったので、今回は1月にしたのに……

実は、この1週間前の北陸地方は大雪だったのです。

金沢旅行は1週間後なのに、新幹線が停まったら嫌だな。
雪景色どころか大雪で観光に出歩くのが難しいかもしれない。
もっと厚着にしたほうがいいかな。靴用のホッカイロとか買っておこうかな。
もう雪は嫌って気分になったら、ホテルに引きこもっていればいいか。

なんて考えていたくらい。

だから金沢だけで2泊3日という、余裕のある日程なのです。

(残念ながら)雪の心配もないし、まずは有名観光地である金沢21世紀美術館にでも行こうかな。

21世紀美術館には行ったことがあるし、とっても混んでいるという話をよく聞くので、
今回は行くつもりなかったのですが。
時間はたっぷりあるから初日にサクッとww

金沢の観光スポットはどこも金沢駅から離れているのが難点だけど、
その代わりバス路線が充実しているし、観光客向けの案内も丁寧にたくさんあるので安心です。

では路線バスに乗って、雪の無い
金沢観光に出発~!!

憧れの雪の金沢

にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村
☆応援クリックお願いします☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました